2011-02-28

サンソン











2月最後のサンデーソングブックは夫婦放談でした。
山下達郎氏と竹内まりあさん。
スタジオでこんな風に向き合っているのかしら。
(ちょっとまりあさんの絵がどうかと思う)
お二方共に、テレビなど表には出ないけど
存在感のあるミュージシャン。
サンデーソングブックは、達郎さんのおしゃべりがクールで、
はがきの超常連さんたちへコメントも面白い。
昨年のライブ、ファンクラブに入ってる友人が誘ってくれた。
前から3列目、生山下達郎さんのしゃべりも歌声もすごかった。
山下達郎さんて、シュガーベイブの頃は存じ上げませんが、
一貫してぶれない姿勢が、かっこいい。
それにエバーグリーンで素敵なご夫婦だし。
喧嘩なんてしそうにありません。

2011-02-26

おはなしやさん




子どもの通う小学校で、絵本を読んであげる
「おはなしやさん」に参加しています。
今年度最後は、息子もいる2年生クラス。
絵本を読み終えてから、今年度のお礼にと
みんなが手を挙げて言葉を贈ってくれました。
「ぼく、おはなしやさんが絵本を読みに来てくれるおかげで
本がとても好きになりました」
と目をしっかりと見つめて言ってくれた子がいた。
とっても嬉しかった。
子どもを相手に何か出来る事をすると
いろんな喜びが何倍にもなって返ってくることがある。
シンプルで直接的で爽やか。
また来年度もたくさん絵本を持っていきますよー☆

2011-02-25

閃光





夕方、高速道路の近くの高台で車を止めたら、
窓にいきなり流れ星が入って来た。
長く弧を描いて
キラキラと散っていった。
あれは何だったのだろう。
ただ見とれてしまった。
大きかった。
地球に住んでいると
美しいことがたくさんみれる。


2011-02-20

名曲のたのしみ








ピアノの先生から吉田秀和さんの本
「永遠の故郷」を教えてもらいました。
すごく面白そうです。
97才とは知りませんでした。97才!
NHKーFMの「名曲のたのしみ」は、すきなラジオ番組の1つで
聴き始めて10年位。
吉田さんの音楽との歴史や、音楽を愛する喜びのようなものが
伝わってきて、じんわりといつの間にかファンになっていた。
曲と作曲家の背景の解説も面白くて、原題などを流暢に説明されたあと、
日本語に訳してくれる。
でも私は長く聴いてる割に、内容を忘れるのは得意で困りもの。
ともかく、吉田秀和さんの声が「名曲のたのしみ。吉田秀和です。きょうは・・」
と聴こえてくると、日だまりにいるような空気になる。あったかくなる。
このお声と音楽のハーモニーはとても素敵です。
調べたら40年もこの番組をされているそうで、恐れ入りました。


2011-02-16

カレー作り










寒い日、ベジカレーを作った。
にんにく、生姜、スパイスをいくつか熱して、
カボチャとトマト、玉ねぎベースにした。
長芋、レンコン、ほうれんそう。
リンゴを入れても辛かった。

2011-02-15

雪道






昨夜、知らぬ間に15センチ以上雪が積もってた。
慌てて車を下に置きにいこうと、
「ちょっと下まで行って来るね。すべらないといいな。」
と息子に言うと、
「ぼくもいく!死ぬときはいっしょだ!」
と勇ましい真顔でくっついてきた。
真っ白な急坂をおりるのはどきどきでした。
四輪駆動、タイヤもスタットレスなので
平気だろうと思っていたけど、
坂の終わり近くになって
「ああよかった!」と声を合わせました。
帰り道は畑の山道。一面真っ白、深さ30センチ。
何度も滑って転び、やっとうちにたどり着きました。

2011-02-14

チョコクッキー









チョコレートをかけたクッキーを作った。
子どもにあげたら、最初の一粒だけ美味しそうに食べた。
どうやら本当にチョコレートがすきではないみたい。
中がほとんどイチゴの市販のチョコをあげたら
たいそう喜んでいた。

2011-02-09

ラクガキにバッテン






ラクガキしたのを息子にみられた。
ぷぷぷと怒り笑い、口をとんがらして
「こんなんじゃないよ!ちがうよ!」と言った。
そうだな、ちょっとちがうな。て思いつつそのままにした。
次の日、机に目をやるとラクガキの上にえんぴつで
大きな×があった。あはは、こんなの初めて。
バツの中にも、うっすら塗ってある。
よっぽどだったのだろう。



2011-02-08

スノードロップの香り














つぼみがいくつか開きました。
若葉色の帽子、かわいい白い花。
てんてんやハート模様がなんともいい色合い。
お隣とくっついているのもある。
こんな小さな花なのに
近づくとすごくいい香りがする。
昨年は地植えだったから気がつかなかった。
スノードロップの香り。
春だなぁ!
家の周りにはオオイヌノフグリが咲いている。
庭に水をあげてたらみつばちがやってきた。






2011-02-07

プレアデス星団はピッカピカ












近くの里山で相模原「宇宙の学校」がありました。
この日はいつもより曇っていたけど、
プレアデス星団やオリオン大星雲も
望遠鏡や双眼鏡で見せてくれました。
子どもに交じって大人も順番に並び
みんな夢中で空を見上げました。
肉眼ではみれない無数の星々。
青白く光っていて、ダイヤモンドいじょうの
輝きでした。

そのあと、JAXAの並木先生が
はやぶさ回収チーム、現地での一部始終の映像を
秘話も交えながら見せてくれました。
カプセルが帰って来た時
「入感!入感!」とポイントごとに
一斉に沸き上がった声、声、声。
本当に奇跡の連続で地球に帰還したのですね。
晃晃と、ものすごいスピードで
大気圏に突入して来るカプセル。
まるで意志を持った生き物のようでした。

2011-02-04

レンバスブレッド








トモダチガ ツクッタ パン





クランベリー+レーズンのと、くるみ。
たくさん愛情入り。
さてどちらがクランベリーでしょう。
レーズン酵母は半年以上のもの。
レーズン酵母の種液は、糖分も加えず
水と粉だけで育てているそう。
シンプルに、甘やかさずに毎日様子をみて育てると、
発酵も早く、安定した元気のいい種になるとか。
むむぅ、庭土の菌や子育てにも言えるのか?
パワーがギュっと入ってる、
優しくてしっかりした味、すごーくおいしかった。
勝手にレンバスブレッドと名付けました。
指輪物語に出てくるレンバスを食べてみたくて、
子どもが小さな頃、材料を想像し、木の実、玄米粉、
岩塩などを入れておやつに作っていた。
でもこんな、天然酵母が入ったパンの様なものなのかも。
この友人から13年前にパンを習った。
うちは近頃粉末の天然酵母を使うけど
子どもがお腹にいて、つわりがあった2ヶ月くらい
つれあいが作ったパンだけは食べれた。
ときどき自家製酵母パンの味が懐かしくなる。





2011-02-03

耳スイッチ







息子の耳にはこんなスイッチがついている。
1、2回言ったくらいでは、スイッチが入らない。
だから聴こえていない。
このスイッチがわからない時までは、夜などは
6回目ぐらいで堪忍袋の緒が切れて、お互い辛かった。
まてよ、怒る前にあと少し待ってみよう。
脳が遊びに集中して、母が言う事を理解し、
想像するまでの回線がゆっくりになってる。
8回から10回、少し時間をおきながら、
1つの項目を普通に言うと、
風呂洗いや洗濯物しまい、宿題なども
ちゃんと始めるのだ。ものによるけれど。
怒った調子で言ってはだめ。
全く作動しなくなり、てこずる。
一度で動かないのは耳スイッチがあるからで、
カチカチ カチカチ 脳までの繋がりが悪いのだろう。

しかし、彼にとっての得意な大好物の話となると
どんなに小さな声も聞き逃さず、一度で
反応するのがおかしい。おかしい。





2011-02-02

わがや食堂








息子のクラスメイト9名と先生2名が、
探検の授業でうちにやってきました。
楽しいひととき、キウイジャムも食べてくれました。
子ども達が庭の球根についてさまざまな質問をしたので、
植えておいて良かった〜と思いました。
楽しそうに山を下ってゆく後ろ姿を見届け、一段落。
何かのお役に立てただろうか。だといいけれど。

お昼にしっかりベジご飯を作った。

蓮根、大根、ターサイ、シュンギク、トマトのサラダ
コーレンとショウガ入りネギのみそ汁
梅干し
へびかかし自然農赤米いりご飯
エリンギのさっといため

こんなに胃に入るか?と思ったけど
ペロリでした。